ホームに戻る⇒

かつて、コイン収集は王侯貴族の道楽と言われました。
Ashは、海外のメル友紹介サイトを通じて日本の通貨と各国の通貨を交換する方法でコインを収集をしてきましたが、確かに世界のコインを収集するためには根気と時間と経費が必要です。

しかし、コイン集めを介して世界中に多くのメル友ができましたし、彼らから聞くお国事情は驚くことばかりです。
コインは、ある程度収集できましたが、膨大な量のコインをスキャンする作業が必要なので、全貌をお見せできる日は未定です。今しばらくお待ちください。

国名のリンクをクリックすると外務省ホームページの各国インデックスに飛びます。外務省のページでは各国の基礎情報や日本との関係、地理上の位置などの様々な情報を知ることができます。

国名またはコインをクリックすると、その国のコインの一覧を表示します。絵葉書なども在りますよ。

●重複コインが在ります、どなたかお手持ちのコインと交換しませんか(Would you exchange your duplicates with mine)?

What's New?
国旗、EU旗 国名 コイン 収集 Ashのコメント
Afganistan
Algeria
アルジェリア民主人民共和国
アフリカ
アフリカ大陸に在りながら地中海に面し、はるか対岸にはスペインやフランスが在るアルジェリアは、どこと無くエキゾチックなムードいっぱいです。メル友が住むOranの町の高台から望む地中海は絶景らしいですよ。
Angola
アンゴラ共和国
アフリカ
アンゴラという言葉からアンゴラウサギを想像しますが、ウサギの名前のルーツはトルコの首都アンカラだそうです。
Argentina
アルゼンチン共和国
中南米
国名を聞いても、パンパ、ブエノスアイレス、タンゴくらいしかイメージできないほどAshからは遠い国ですが、近所のスーパーではアルゼンチン産の牛肉などを、よく見かけます、。他には、フォークランド紛争が記憶に残っていますね。
かつては大量の銀の産出をほこり、国名のArgentinaはスペイン語の銀に由来します。銀の化学記号のAgも同義ですね。
Aruba
アルバ
中南米
アルバと聞いて時計のブランドだと思った人は「普通の」の日本人ですね。
誰も知らないこの国は、西インド諸島の南端部に浮かぶ小さな島で、オランダ領の植民地です。
アメリカからの観光客が落とすお金がGDPの半分を占めています。
Australia
オーストラリア連邦
大洋州
ニュージーランド同様に宗主国のイギリスの影響を強く受けています。2ドル硬貨のデザインに使用されているのは先住民族のアボリジニ。日本にはアイヌという先住民族がいるのに通貨の意匠には使用していませんね。
Austria
オーストリア共和国
ヨーロッパ
EU

芸術の都ウイーンを擁する国オーストリア。
でも、Ashは芸術よりもアルプスの自然のほうに興味がありますね。
Azerbaijan
アゼルバイジャン共和国
ヨーロッパ
カスピ海に面した首都バクーは風の町と呼ばれ、一年を通して強い風が吹いています。この町は、地中海の石油をヨーロッパへ供給するパイプラインの起点でもあります。
乙女の塔は007の映画の舞台にも成りましたね。
Bahamas
バハマ国
中南米
コロンブス発見したのはアメリカ大陸ではなく、このバハマ諸島だったというのは有名な逸話。
福岡県ほどの面積の小国ながら一人当たりの所得はアメリカ、カナダに次いで第三位です。
Bahrain
バーレーン王国
中東
ペルシャ湾の中ほどに浮かぶ奄美大島ほどの小さな島国です。
かつては真珠の採取が主な産業でしたが、日本の養殖真珠との競争に敗れて廃れてしまいました。現在は石油採掘が主たる産業に成っています。
Bangladesh
バングラデシュ人民共和国
アジア
半世紀近く前までは東パキスタンと呼ばれていましたね。インドを挟んで東西にパキスタンという国名が在ることが不思議だったけど、やはり別々の国に成ったんですね。
Barbados
Berarus
Belgium
ベルギー王国
ヨーロッパ(EU
フランス、ドイツ、オランダなどに取り囲まれ、資源にも乏しい小国の生きる知恵としてか、この国は宝石加工やレース細工など繊細な手仕事で有名です。
Benin
ベナン共和国
アフリカ
(西アフリカ経済通貨連合)
世界屈指の原油埋蔵量を誇るギニア湾に面していますが、油層に恵まれないために国内消費量の大部分は隣国のナイジェリアに頼っています。
Bermuda
Bhutan
ブータン王国
アジア
ブータンは中国とインドの大国に挟まれた高地の小国ですが、自国の文化と伝統を頑なに守り続けており、公務員は民族服を着ての執務が義務付けられています。不良外国人の逗留を抑止する目的で高額の滞在税を設定しています。
Bolivia
ボリビア共和国
中南米
周囲を5カ国に囲まれた内陸の国ボリビアの首都ラパスは4000mの高地に在り、チチカカ湖で有名。ラパスの町から見えるイリマニ(Illimani)山はとても有名です。町の上空をコンドルが飛ぶ姿が見えるとか。うらやましいです。
Bosnia and Herzegovina
ボスニア・ヘルツェゴビナ
ヨーロッパ
ボスニアは、旧ユーゴ連邦から独立はしたものの紛争の影響で正常な経済運営がなされておらず、依然として通貨などの多くを国際社会の援助に頼っているのが現状です。コインの鳩のデザインは、平和への願望か。
Botsuwana
Brazil
ブラジル連邦共和国
中南米
常にインフレ状態であり、かつ年1000%のハイパーインフレ時代もあった国。
その所為か、この国の通貨はとても多種です。
BrineiDarussalam
ブルネイ・ダルサラーム国
アジア
東南アジアのイスラム教国。カリマンタン島(ボルネオ島)北部に位置し、北側を南シナ海に面する他は陸地ではマレーシアに取り囲まれています。

石油や天然ガスなどの資源を多く埋蔵しており、経済的には豊かな国です。
Bulgaria
ブルガリア共和国
ヨーロッパ
EU
黒海に面したブルガリアはヨーグルトで有名ですし、人気力士の琴欧州の出身地でも在ります。
古都プロブディブはブルガリア正教の建築物が多く見られる奇麗な街です。
Burkina Faso
ブルキナファソ
アフリカ
(西アフリカ経済通貨連合)
国名のブルキナファソは、「清廉潔白な人の国」を意味します。
粟やトウモロコシの生産量を誇る農業国です。
Cambodia
カンボジア王国
アジア
かつてはポルポトの恐怖政治で荒廃していた国土も安定し、アンコールワットなどの観光地には世界中から多くの観光客が訪れるようになりました。
Cameroon
カメルーン共和国
アフリカ
中部アフリカ金融共同体
カメルーンといえば、ワールドカップの代表選手が日本へ遠征する際のスケジュールが遅れに遅れ、受け入れ先の山村がやきもきしたことを思い出します。せっかちな日本人とは別の時計で生きているのがうらやましい。
Canada
カナダ
北米
自然環境に恵まれた若々しい国カナダに憧れて移住する人は多いです。
しかし冬の寒さは厳しくて零下40度にも成ることがあり、ブリザードが吹き荒れる日は外出もできないとか。
Cape Verde
Cayman Island
ケイマン諸島
中南米
タックスヘイブンで有名な小島ですね。
かつての愛車のボディカラーがケイマンホワイトサンドだったけど、砂浜も綺麗なんでしょうね。
Chile
チリ共和国
中南米
日本の真裏にある南北に細長い国です。大昔にチリで発生した地震による津波が日本にまで届きましたね。
China
中華人民共和国
アジア
中国は日本と同じ東アジアに属し、国土の面積や人口面では大国と言えます。近年、その中国の経済成長が著しく、石油や水産物・穀物など色んな資源の大量消費が始まりましたね。これからの日本にとって大きな脅威です。
Columbia
コロンビア共和国
中南米
南米の入り口に在る余り馴染みの無い国ですが、昨今ではこの国から出稼ぎに来た若い女性を歌舞伎町や宗右衛門町などの繁華街で多く見かけるように成りました。インフレで生活が苦しいのかな。
Congo
コンゴ共和国
アフリカ
中部アフリカ金融共同体
15世紀に、かつてのコンゴ王国がベルギー領のコンゴ民主共和国とフランス領のコンゴ共和国に分けられました。国土の約半分は熱帯雨林の生い茂るコンゴ盆地です。
Costa Rica
コスタリカ共和国
中南米
国名は、スペイン語で「富める海岸」という意味で、とても自然が美しい国であるとか。
この国は軍備を持たない主義であり、非武装中立宣言を行っています。
Cote d'Ivoire
コートジボワール共和国
アフリカ
(西アフリカ経済通貨連合)
かつては象牙海岸(アイボリーコースト)と呼ばれていました。国名が示すように、15世紀にはポルトガルやイギリスなど西欧の貿易船が奴隷と象牙の売買に来航しました。
Croatia
クロアチア共和国
ヨーロッパ
クロアチアの国旗にデザインされた紅白のチェッカーは、ワールドカップのクロアチアチームのユニフォームとして我々の記憶にも残っていますね。
クロアチアは1991年にユーゴスラビアから独立しました。
Cuba
Cyprus
キプロス共和国
ヨーロッパ
地中海の東の端に位置し、四国の半分程度の小さな島国です。国名は、この地に産する銅(コッパーから由来しています。アロマセラピーで使用する精油のサイプレスもキプロスを意味します。
Czechoslovakia
チェコスロバキア社会主義共和国
ヨーロッパ
チェコスロバキアは、このコインが発行された直後にソ連軍に侵攻され長期にわたって占領下にありましたが、1993年にチェコとスロバキアに分離しました。
Czeth Republic
チェコ共和国
ヨーロッパ
チェコは1993にチェコスロバキアから独立した国家です。国家の紋章はチェコスロバキア時代のものを継承していますね。
Denmark
デンマーク王国
ヨーロッパ
コペンハーゲンの港には、アンデルセン童話で有名な人魚姫の像がありますね。
Dominica
Dominican Republic
ドミニカ共和国
中南米
カリブ海にはドミニカ国とドミニカ共和国の2国が在りますが、イスパニョーラ島の東半分に在りハイチ国境を接しているほうがドミニカ共和国です。
Equador
エクアドル共和国
中南米
赤道を意味する国名のエクアドル。一年中じりじりと太陽が照りつける暑い国なんでしょうか?
かつてはバナナの輸出大国でしたが、最近の主体は石油に代わっています。
Egypt
エジプト・アラブ共和国
アフリカ
ピラミッドとスフィンクスで有名なエジプト。ずーっと中東の国だと勘違いしてましたが、アフリカに属するんですね。
有名なスエズ運河はエジプトを南北に縦断しており、観光や石油とともに大きな外貨収入源になっています。
El Salvador
エルサルバドル共和国
中南米
四国ほどの面積しかない、米大陸でもっとも小さな国です。
Equatorial Guinea
赤道ギニア共和国
アフリカ
中部アフリカ金融共同体
アフリカ大陸西にある幾つかの島々から形成される小国です。
国名とは裏腹に領土を赤道は通過していません。
Eritorea
エリトリア国
アフリカ
エリトリアと言われても何処にある国か知らない人が多いですよね。
実は、エチオピアとスーダンに挟まれ,、アフリカの角と呼ばれる東北アフリカに位置する小国で、1993に独立したばかりの新しい国なのです。
Estonia
エストニア共和国
ヨーロッパ
エストニア共和国は、北ヨーロッパのバルト海に面した、いわゆるバルト三国の中で最も北に位置する国で、ロシアと国境を接しています。首都タリンは世界遺産にも登録されています。
Etiopia
エチオピア連邦民主共和国

アフリカ
エチオピアと言えば、やはり裸足のマラソンランナー、アベベ選手だろうか。東京オリンピックでゴールインした際に、「もっと走れる」とのコメントは印象的でした。
Fiji
フィジー諸島共和国
大洋州
南洋の小島には強い憧れが在ります。昼は椰子の木陰にハンモックを吊って昼寝をし、タロイモを食べてから夜の浜辺へで寝そべって満点の星空を見る。でも、そんな素朴な島って今でも在るんですかね?
Finland
フィンランド共和国
ヨーロッパ
EU

極北の国フィンランドにはオーロラ観測の人気スポットがたくさん在ります。
豊かな森ときれいな湖も多く、フィンランドの湖水は世界で一番きれいであると評価されています。
France
フランス共和国
ヨーロッパ
EU

文化の薫り高い国であるフランスですが、コインのデザインには意外と建築物が見受けられません。
Gambia
ガンビア共和国
アフリカ
ガンビアはアフリカ大陸の西端に位置し、三方をセネガルに囲まれた、ヘビのような形の国です。
かつては奴隷輸出の拠点でしたが、今ではアフリカの「ほのぼの海岸」とも呼ばれ、とても平和な国だとか。
Georgia
グルジア
ヨーロッパ
一方は黒海に接し、他方は6つの共和国と国境を接する山岳国です。
ブドウの産地としてワインも豊富だし、キャビアも美味とか。
Germany
ドイツ連邦共和国
ヨーロッパ
EU

それぞれの国に感じる国民性やイメージがありますが、やはりドイツのイメージは勤勉さでしょうか。様々な工業製品においてもドイツ製の品々は信頼できるものが多いです。
Ghana
ガーナ共和国
アフリカ
ガーナの国名からチョコレートを連想するのは私だけでしょうか?
Greece
ギリシャ共和国
ヨーロッパ
EU

神話の時代から続く国ギリシャにはエピソードもてんこ盛りですが、Ashのイメージでは紺碧の海とオリーブの国でしょうか。
Guatemala
Guinea
Guinea-Bissau
ギニアビサウ共和国
アフリカ
(西アフリカ経済通貨連合)
アフリカ西部の大西洋に面した国で、15世紀半ばにポルトガル人が上陸して以降は奴隷貿易の中継地となりました。
この国に高い山は無くて、最も高い場所でも標高310mしか在りません。
Guyana
Haiti
ハイチ共和国
中米
中米の島国で、世界初の黒人共和国として知られています。
Honduras
HongKong
香港
アジア
香港の人たちのバイタリティは凄い!
華僑の血と堪能な英会話力を駆使して世界中へ移住し、たちまちリトル香港を作ってしまう。
Hungary
ハンガリー共和国
ヨーロッパ
ハンガリーは東欧に在りながら民族の起源は東方であり、幼児期には蒙古斑が出るという日本人との共通点もあります。
Iceland
アイスランド共和国
ヨーロッパ
極北に在る漁業中心の島国で在りながら、国民一人あたりの国内総生産(GDP)は先進国中でも高水準にある。若い世代には日本のアニメが人気で、メル友も犬夜叉のファンとか。
India
インド
アジア
膨大な数の人々が、様々な階級で様々な教えに添って信じてうごめいている国。牛は神の使いと信じ決して迫害したりしない国。
混沌とした人々の暮らしに中にも、宗教の教えを信じて生きる人々が魅力的です。
Indonesia
インドネシア共和国
アジア
イスラム教徒が90%近くを占める国ですが、バリ島では土着宗教が根強く残っています。
Iran
イラン・イスラム共和国
中東
旧国名のペルシャは絨毯で有名ですね。
世界で最初に石油の開発が行われた国であり、10000レアルにデザインされているダマヴァンド峰はとてもきれいな山です。
Iraq
イラク共和国
中東
石油と砂漠の国というイメージが強いイラクですが、イラ・イラ戦争や中東戦争のニュースを見るたびに、この国に平和が訪れる日は在るのかと疑問に思います。
Ireland
アイルランド

欧州
アイルランドと言えば黒ビールのギネスが有名ですよね。ギネスの泡ってとても細やかなので大好きです。もちろん味も格別です。
アイリッシュウイスキーも良いですね。最近はアイラ(ISLAY)モルトのボウモアやラフロイグにはまってます。
Israel
イスラエル国
中東
ユダヤ人によってシオンの地に建設された国家、イスラエル。しかし、その土地はアラブのものと主張する周辺国家との紛争は絶えません。いったい宗教とは何のために在るのか、何故に信教の違いのために殺しあうのか。辛いですね。
Italy
イタリア共和国
ヨーロッパ
EU

この、パスタと火山とナンパ男の情熱いっぱいの国へ行けば若い女性はさぞかしモテモテでハッピーな気分に成れるんだろうけど、オトコにとっては熱すぎてちょっとね〜。
Jamaica
ジャマイカ
中南米
ジャマイカと言えば、ボブ・マーリィですよね。
この国のカラッとした陽気な気候が、レゲエの楽しそうなリズムを生みだすんでしょうか。
Japan
日本
アジア
(作成中)
Jordan
Kazakhstan
Kenya
ケニア共和国
アフリカ
Ashが子供だった頃、テレビで「少年ケニア」という番組がありました。キャストやロケ地は日本だったと思いますが、まだ純真な少年だったし、世界の情報が乏しかった頃なので本物と思ってました。
Korea, North
Korea, South
大韓民国
アジア
日本にもっとも近い隣国。
様々な文化や歴史を共有するだけに、お互いに共感し合えることや憎しみ合うことも多い国ですね。
Ashは韓国人の親友やメル友を何人か持っていますが、みんな暖かくて情熱的なヤツばかりです。
Kuwait
クウェート国
中東
クウェートはペルシャ湾の突き当たりに在る小さな国ですが、世界有数の石油産出国です。
日本とは輸出入ともに主要な貿易相手国の関係に在ります。
Kyrgystan
Laos
ラオス人民民主共和国
アジア
ラオスは4月半ばに新年を迎え、人々はブッダに幸福と繁栄を願います。6月から9月が雨季で、4月が一年でもっとも暑い時期になります。
仏教国であるラオスの人々は平和を愛し、親日家も多いとか。JAICAが様々な奉仕活動をしていることも親日家が多い要素のようです。
Latvia
Lebanon
Liberia
Libya
Lichtenstein
Lithuania
リトアニア共和国
ヨーロッパ
隣接するラトビア、エストニアと合わせてバルト三国と呼ばれます。
Luxembourg
ルクセンブルク大公国
ヨーロッパ
EU
人口50万人にも満たない内陸の小国です.
ベルギー・オランダと共にベネルクス経済同盟で結ばれています。
Macau
Macedonia
Madagascar
Malawi
マラウィ共和国

アフリカ
国名は公用語で「光、炎」などを意味します。
国土の東側には、広さが世界で9番目、深さはアフリカで2番目のマラウィ湖が在ります。
Malasia
マレーシア
アジア
マレーシアはマレー半島とカリマンタン島から成る国で、マレー系・中国系・インド系・先住民などの多民族国家です。マリーンスポーツのメッカとして有名ですが、最近は海外移住や長期滞在の候補地として注目されてきましたね。
Maldives
モルディブ共和国
アジア
Mali
マリ共和国
アフリカ
(西アフリカ経済通貨連合)
マリの国名は、かつてこの地にあったマリ帝国の繁栄にあやかって名づけられました。マリとは、現地語でカバを意味し、首都バマコにはカバの像があります。
Malta
マルタ共和国
ヨーロッパ
地中海に浮かぶ世界遺産の宝庫と称されるマルタは淡路島の半分ほどの小国ですが、ヨーロッパ諸国から多くの観光客が訪れます。
小型犬マルチーズの名前はマルタに由来します。
Mauritius
モーリシャス共和国
アフリカ
モーリシャスはインド洋に浮かぶ小さな島国ですが、その地勢上の重要性から「インド洋の星と鍵」と呼ばれてきました。
現在は高級リゾート地として有名ですが、日本からの遠洋マグロ漁船の物資を補給する寄港地でもあります。
Mexico
メキシコ合衆国
中南米
ユカタン半島にはテンプロ・マヨール、テオティワカン、トゥーラなど古代マヤの遺跡が多く残されていますね。
Ashが一度は行って見たい国の一つです。
Micronesia
Moldova
モルドバ共和国
ヨーロッパ
国土面積は日本の10分の1にも満たない小国ですが、その半分ほどがブドウ畑であり、モルドバ産のワインは通の間で高い評価を得ています。
Monaco
Mongolia
モンゴル国
アジア
モンゴルに旅した知人の話では、大草原に立つと地平線は遥か彼方に見え、夜は満点の星が輝くのだとか。馬乳酒も美味しそうだし...
Ashには行って見たい国が多すぎて悩みます。
Morocco
Myanmar
ミャンマー連邦
アジア
Namibia
ナミビア共和国
アフリカ
南アフリカから独立して日も浅いためか日本人には知名度の低い国ですが、世界最古のナミブ砂漠を有し、ヨーロッパの人々には人気のあるリゾートです。
Nepal
ネパール王国
アジア
チベットとインドに囲まれた小さな農業国ながら、世界最高峰のヒマラヤ登山の玄関口として有名ですね。
Netherlands
オランダ王国
ヨーロッパ
EU

チューリップと風車の風景をイメージします。しかし、この国にとって地球温暖化の問題は深刻で、海面が1メートル上昇しただけで、国土の6%を失ってしまいます。
Netherands Antiles
オランダ領アンティル
中南米
キュラソー島やボネール島などカリブ海の小さな五つの島々から成るオランダの海外領土です。
キュラソー島は、お酒のキュラソー(オレンジのリキュール)発祥の地ですね。
New caladonia
New Zealand
ニュージーランド
大洋州
ニュージーランドの先住民マオリの人口比率は14%。彼らの信教や生活習慣は自然を崇拝し自然に添っています。私はアニミズムは原始宗教ではあるが決して迷信や過去の遺物ではないと考えます。
Nicaragua
.ニカラグア共和国
中南米
ニカラグア湖は世界で10番目に大きな淡水湖で、琵琶湖の12倍の面積があります。
Niger
ニジェール共和国
アフリカ
(西アフリカ経済通貨連合)
サハラ砂漠南縁のサヘル地帯に位置する内陸国で、国土の3分の2を砂漠が占めます。農業、畜産業、鉱業を主産業とし、ウランは世界第3位の埋蔵量を誇るものの世界最貧国の1つでもあります。
Ngeria
Northern Marian Islands
Norway
ノルウエー王国
ヨーロッパ
フィヨルドの国ノルウエーの自然は雄大で、写真で見るだけでも荘厳です。フィヨルド観光の起点でもある坂の町ベルゲンはハンザ同盟の頃から栄えた古都で、きれいな木造建築物の町並みが有名です。
Oman
オマーン国
中東
オマーンは砂漠しかない国のように思われていますが、それは誤解で緑のオアシスや山にも恵まれています。内陸部の古都Nazwaでは古き良き時代のオマーンを感じ取ることができます。
Pakistan
パキスタン・イスラム共和国
アジア
国土の東をインド、北東を中国、北西をアフガニスタン、西をイランと国境を接し、南はインド洋に面する。
国土の中心部を流れるインダス川の流域に国民の80%以上が住み、人口の増加が著しい国の一つです。

Palestine
Panama
パナマ共和国
中南米
パナマ運河の経済的・軍事的重要性のため、アメリカ合衆国との強力な同盟関係をもつ国です。
アメリカドルが自国通貨同様に通用します。
Papua New Guinea
パプアニューギニア独立国
南太平洋のニューギニア島の東半分と周辺の島々から成る国家です。
まだ未開の土地が残されていて、貴重な自然環境や動植物が生息しています。
Paraguay
パラグアイ共和国
南米
広大な草原パンパで牧草を食む牛たちとガウチョが目に浮かびます。主要産業はもちろん牧畜業です。
Peru
ペルー共和国
南米
紀元前から多くの古代文明が栄えていたこの国は、インカ帝国の中心地だったことでも有名です。
空中都市マチュ・ピチュは一度は行ってみたい場所の一つですね。
Philippines
フィリッピン共和国
アジア
地球儀で見ると意外と近い南の国フィリッピンは、日本へ夏鳥として訪れる小鳥たちが冬を過ごす土地です。ただ、この国の経済発展による環境悪化や食用のための捕獲により日本へ渡ってくる夏鳥が激減している事実は辛いものがあります。
Poland
ポーランド共和国
ヨーロッパ
第二次世界大戦で市街地の8割が破壊されたポーランドですが、国民の力でほとんどの街並みが復元されました。ナチスの強制収容所アウシュビッツは世界遺産に登録されています。
Portugal
ポルトガル共和国
ヨーロッパ
EU

イベリア半島の先端に位置する地理上の特性からか、古くからアフリカをはじめアジアや新大陸へと進出してきた国。種子島に鉄砲を伝えたのもポルトガル商人です。言い換えれば日本の歴史を変えた国でもありますね。
Puerto Rico
Quatar
Romania
ルーマニア
ヨーロッパ
EU
Ashが少年だった頃、切手集めに嵌っていましたが、海外の切手のカタログにはルーマニアのものがたくさん在ったのを思い出しました。
Russia
ロシア連邦
ヨーロッパ
ペレストロイカによるソビエト連邦崩壊の後でも、ロシアは旧ソビエト連邦の諸国に対しては、石油などの天然資源を武器にして大きな影響力を持ち続けています。
Saudia Arabia
Scotland
Senegal
セネガル共和国
アフリカ
(西アフリカ経済通貨連合)
国名が初耳の人でも、パリダカ・ラリーの終着地の町がダカールであることは知ってますよね。ダカールはセネガルの首都です。
Saychelles
Serbia
セルビア共和国
欧州
セルビアの国名はユーゴスラビアからセルビア・モンテネグロを経て現在の国名に成りました。
国家体制はもとより、使用される通貨もめまぐるしく変化してきたわけです。
Sierra Leone
Singapore
シンガポール共和国
アジア
マレー半島の先端に隣接した島国でありながら、華人が政治・経済をコントロールしている国。
日本からもお気軽に行ける距離にあり治安も良いので、観光旅行先としても人気がありますね。
国名はサンスクリット語のライオンの意味で、マーライオンの像が有名です。
Slovakia
スロバキア共和国
欧州

1993年にチェコスロバキアから分離独立したスロバキアは東欧の内陸部に在る小国です。
国土の北半分は殆んどが西カルパチア山脈に属する山岳地帯です。
Slovenia
スロベニア共和国
欧州
1991年にユーゴスラビアから独立した国ですが、この国のことは殆んど知りません。
国土の半分が森林で覆われ、ワインが特産ということです。
Somalia
ソマリア共和国
アフリカ
アフリカの角(ツノ)と呼ばれる国の主要産業は、ラクダやヤギの畜産業だけど、20年間以上も続く内乱と記録的な干ばつのために国民は疲弊しています。ソマリア人の海賊行為は許しがたいものが在るけれど、無政府状態に置かれた国民が生きる糧を得るには海賊くらいしか無いんだろう。
South Africa
南アフリカ共和国
アフリカ
白人がアパルトヘイトで黒人を牛耳っている国という嫌なイメージが先行しますが、ケープタウンの景色は絶好らしいですよ。
Soviet
ソビエト連邦
ヨーロッパ・アジア
(現存しません)
かつてはアメリカ合衆国と覇権を競い、永い冷戦時代の間は世界中の人々に脅威を与え続けてきた大国ソ連も、ペレストロイカの潮流によってついに崩壊してしまいましたね。
Spain
スペイン
欧州

太陽と情熱の国スペインは気候が温暖なうえに物価も安いので、リタイアした老人がヨーロッパ諸国から移住してきます。
Sri Lanka
スリランカ民主社会主義共和国
アジア
元の国名のセイロンの方が紅茶のイメージなどで馴染み深いですね。
2001年宇宙の旅 の作者アーサー・クラークが地上の楽園であると絶賛し移住した島国でもあります。
Saint Christopher and Nevis
セントクリストファー・ネイビス
(東カリブ通貨同盟)
西表島とほぼ同じ面積の新興国。
この国には、東カリブ通貨同盟の東カリブ中央銀行が置かれています。
Sudan
Suriname
Swaziland
Sweden
スウェーデン王国
欧州
スウェーデンと言えば安全神話の名車VOLVOですよね。かつてはAshの愛車でしたが、心変わりして現在はドイツ車で遊んでます。
Switzerland
スイス連邦
ヨーロッパ
スイスと言えば、アルプスの少女ハイジの舞台になった牧歌的で雄大な自然を思い浮かべます。永世中立国という国の主義にも惹かれるものがありますね。
Syria
シリア・アラブ共和国
中東
シリアのほぼ中央、首都ダマスカスから北東約230qの砂漠の中にあるパルミラ遺跡群は、2世紀頃に最も栄えたシルクロードの隊商都市で、世界遺産です。
Taiwan
中華民国
アジア
日本と比較的有効な関係にある隣国ですね。かつてはIT関連産業が猛烈な勢いで発展しましたが、昨今は中国本土にお株を奪われてしまい、当時のような覇気は見られなくなってしまいました。
Tanzania
タンザニア連合共和国
アフリカ
野生動物の宝庫であるセレンゲティ平原、水鳥が豊富なヴィクトリア湖を擁したタンザニアは憧れの国でもあります。
キリマンジャロの雪も見てみたいですね。ぜひ!
Thailand
タイ王国
アジア
仏教国であるタイ各地には世界遺産に制定されている綺麗な寺院が多く在ります。美しい自然と温和な国民性に惹かれて、リタイア後の人生をタイで過ごす人も増えているようですね。
Togo
トーゴ共和国
アフリカ
西アフリカ、ギニア湾に面する小国で、かつての奴隷海岸の一部に属します。16〜19世紀の間は奴隷の供給地とされていました。
Trinidad and Tobago
トリニダード・トバゴ共和国
中南米
南米のベネズエラ沖に浮かぶ千葉県程度の面積の小さな国。
例え国は小さくても人々は明るく朗らかで自然にも恵まれています。
Turkey
トルコ共和国
中東
限りなく欧州に近いが中東に属するイスラム国家。EUに加盟するための活動を行ってはいるものの宗教が違うために加盟を許されていない。
かなりの親日国家でもあります。
Tunisia
チュニジア共和国
アフリカ
アフリカの北端に位置する小国。
国名からは、アートブレーキー&ジャズメッセンジャーズの名曲「チュニジアの夜」を思い出す程度ですが、きっとエキゾチックで暑い国なんでしょうね。
Uganda
ウガンダ共和国
アフリカ
ウガンダはヴィクトリア湖に面し、自然も豊かな国であることが、コインのデザインの生き物から想像できます。
Ukraine
ウクライナ
欧州
1991年にソビエト連邦から独立しました。他の旧ソ連配下の国々同様に独立直後は経済が不安定だったのでインフレに悩まされました。
United Arab Emirates
アラブ首長国連邦
中東
1971年に出来たばかりの新しい国。日本の石油輸入量の25%はUAEからのものです。なんと、人口の80%を外国人が占めています。
United Kingdom
英国
欧州
かつては大英帝国と呼ばれ、この世界を制覇していました。いまでも英国を宗主国とし、文化の影響を強く受けている国がたくさんあります。
United States
アメリカ合衆国
北米
軍事力でも経済面でも史上最強最大の国なため、世界中の多くの国で米ドルが通用します。
今の国際社会は、通貨をはじめ多くの物事がアメリカに依存し支配されているといえますね。
Uruguay
ウルグアイ東方共和国
南米
地球の裏側にあるウルグアイ。彼らは自分の国を東洋(Oriental)と呼びます。国旗やコインに描かれている太陽のシンボルも、日のいずる国という意識が感じられ、親近感を覚えます。
Uzubekistan
ウズベキスタン共和国
国土の90%は岩場と涸れた川の谷です。
Venezuela
ベネズエラ・ボリバル共和国
南米
南米の北端に位置する国です。
国名のベネズエラは、スペイン人の探検者がマラカイボ湖畔に並び建つインディオたちの水上ハウスを、「ちっぽけなベネチア」と命名した事に由来します。

Viet Nam
ベトナム社会主義共和国
アジア
豊富な天然資源を有するが為に永年に渡って多くの国々に侵略され支配されてきました。日本も第二次世界大戦時代にはベトナムに侵攻しました。
British Virgin Islands
ヴァージン諸島(イギリス領)
中米
100ほどの小島から成る諸島は西半分がアメリカ領とされ、東半分はイギリス領です。入手できたコインにはQEUが描かれているんで、イギリス領で発行されたものなんでしょうね。
Yemen
Yugoslavia
ユーゴスラビア連邦共和国
欧州
(現存しません)
ユーゴスラビアはソビエト連邦の解体で独立した後に国名をセルビア・モンテネグロに変更し、さらにモンテネグロがセルビアから分離独立しました。
国家体制はもとより、使用される通貨もめまぐるしく変化してきたわけです。
Zambia
Zimbabwe