額面と国章 ペドロ・ヌネシュ 額面と国章 幾何学模様の花 十字と太陽 国章
100 Escudos 20 Escudos 10 Escudos
1991年 1989年 1999年

ポルトガル共和国

ポルトガルの通貨単位はエスクード 補助単位はセンタヴォでしたが、2002年1月にユーロ通貨に切り替わりました。

100 Escudosの人物はペドロ・ヌネシュというポルトガルの学者で、幾何学、球形の三角法、地理、物理学、宇宙科学、代数学など多岐にわたって業績を残しました。

ユーロ硬貨のナショナルサイドには、初代ポルトガル国王のアフォンソ・エンリケス(在位1139年-1185年)の印章をモチーフとした3種類のデザインが採用されています。
1,2,5Centは1134年の印章、10,20,50Centは1142年の印章、1、2Euroは1144年の印章です。
Escudosの国章やEuro通貨には、7つの城と5つの盾が刻印されています。
7つの城はムーア人から奪い返した城砦を表し、5つの盾はポルトガル王の伝説が由来です。

額面 1142年の印章 額面 1142年の印章 額面 1134年の印章
20 Cent 10 Cent 5 Cent
2002年 2002年 2002年
額面 1144年の印章 額面 1144年の印章 額面 1142年の印章
2 Euro 1 Euro 50 Cent
2002年 2002年 2002年
額面 1134年の印章 額面 1134年の印章
2 Cent 1 Cent
2002年 2002年