額面と旧国章 Lajos Kossuth 額面 ダイサギ 額面 旧国章
5Forint 5Forint 2Forint
1988年 1993年 1978年

ハンガリー共和国

ハンガリーの通貨単位はフォリント(Forint)で補助単位はフィレール(Filler)ですが、フィレール硬貨は1999年以来流通していません。
コインは100、50、20、10、5、2、1フォリントが発行されていましたが、2008年からは2、1フォリントが廃止され、買い物(取り引き)の合計金額の下一けたは5の倍数(0か5)フォリントに統一されました。
通貨単位のフォリントは、13世紀から金貨が鋳造されてきた街の名前フローレンスに由来します。

シルバーの200フォリントは、素材の価格が通貨の額面金額を上回るように成ったために1998年に廃止されましたが、2009年6月に新素材の硬貨が追加されました。
200Forintのセーチェーニ鎖橋は、ブダペストのドナウ川で最初に架かった橋であり、1849年の開通当時は中央径間が世界最長(202メートル)でした。
50Forintの鳥ワキスジハヤブサ(Saker Falcon)は、東ヨーロッパから中国の東北地方の範囲で繁殖し、中東方面やインドへ渡る大型のハヤブサです。
10フォリントの自由の像の意匠は、ブタペストに実在するハンガリーがソビエトによってナチの支配から解放された記念像を基にしています。
2Forintの花コルチカムはヨーロッパ原産のユリ科の多年生草本で、種子や球茎から通風治療薬のコルヒチンが作られます。
ハンガリーの首都ブタペストはドナウ川を境にブタとペストに分かれており、エリザベス橋で繋がっています。

1990年には新たな国章が制定され、それ以降に発行された通貨に使用されています。

ハンガリーは2004年にEUに加盟しましたが、2010年現在ではユーロ通貨の導入には至っていません。

額面 セーチェーニ鎖橋 額面 国章 額面 Children's Safety
200Forint 100Forint 50Forint
2009年 1996年 2005年
額面 ワキスジハヤブサ 額面 イリス・アフィルラ 額面と旧国章 Gyorgy Dozsa
50Forint 20Forint 20Forint
2004年 2005年 1989年
額面 国章 額面と旧国章 自由の像 額面と旧国章 自由の像
10Forint 10Forint 10Forint
2006年 1985年 1971年
額面 コルチカム 額面 旧国章 額面 国章
2Forint 1Forint 1Forint
2003年 1983年 2001年
額面 エリザベス橋 額面 麦の穂 額面
50Filler 20Filler 10Filler
1984年 1980年 1982年