額面と麦の穂 四獅子柱頭 額面と麦の穂 四獅子柱頭 額面と四獅子柱頭 ネール首相
1 Rupee 1 Rupee 1 Rupee
1981年 1985年 1989年
額面 四獅子柱頭 額面と四獅子柱頭 漁場 額面と四獅子柱頭 国土と国会議事堂
50 Paise 50 Paise 50 Paise Double is 2
1986年 1986年 1988年
額面と蓮の花(国花) 四獅子柱頭 額面と四獅子柱頭 マハトマ・ガンジー 額面 四獅子柱頭
20 Paise 20 Paise 10 Paise
1970年 1989年 1969年
インド

10億を越える人々がヒンドゥーの教えを信じて生きる国の実際の姿をこの目で見たわけでは在りませんが、5パイサや10パイサ硬貨の使い込まれた傷や汚れを見ていると、これらの硬貨が何十年もの間に多様なカーストの何万もの人々の手を渡り、はるばる東洋の日本のAshの手元に届くまでの長い物語りを想像してしまいます。

5ルピーはとても重厚で、その厚みはなんと3mmも在ります。また、10パイサの波型や5パイサの四角い形状はユニークですね。
自動販売機向きのデザインではないので、このように面白みのあるコインが淘汰されつつあるのが寂しい限りです。

ほとんどの硬貨にデザインされているのは四方を向く獅子の像で、アショカ王が立てた石柱の上部に刻まれていたものです。

1982年に第9回アジア競技大会の記念硬貨が発行されました。アジア競技大会は第二次世界大戦後にインドの提唱で始められたものです。

マハトマ・ガンジーはインド独立の父として知られる政治家です。彼の業績が評価されて5回もノーベル賞の候補に選ばれましたが、本人が固辞したために受賞には至りませんでした。

インドの初代首相のネール氏が、終戦で焼け野原に成った東京の子供たちに象を贈ってくれた美談がとても有名ですね。インディラ・ガンジーは彼の娘であり、首相の座を二度務めましたが、1984年に暗殺されました。

コイン全体を通じては、多様な宗教を信じる多民族が一致団結して食糧問題や人口増に対処していこうと言う政府のメッセージが読み取れます

通貨単位はルピー(Rupee)、補助単位はパイサ(Paise)、そして蓮は国花で虎は国獣です。

額面 四獅子柱頭 額面と四獅子柱頭 第9回アジア競技大会 額面と四獅子柱頭 国土の形状
5 Rupees Double is 1 2 Rupees 2 Rupees Double is 2
2000年 1982年(IX Asian Games) 1996年(National Integration)
額面と四獅子柱頭 インディラ・ガンジー 額面と四獅子柱頭 ネール首相 四獅子柱頭
50 Paise 50 Paise 50 Paise
(IndiraGandhi記念) (ネール首相記念) 1985年
額面と四獅子柱頭 太陽と麦 額面と麦の穂 四獅子柱頭 額面と四獅子柱頭 トラと50年祭の文
1 Rupee 1 Rupee 50 Paise
1989年(World Food Day) 2002年 1985年(Golden Jubille)
額面 四獅子柱頭 額面と四獅子柱頭 第9回アジア競技大会 額面と四獅子柱頭 サイ
25 Paise 25 Paise 25 Paise Double is 1
1975年 1982年 1994年
額面 四獅子柱頭 額面 四獅子柱頭 四獅子柱頭
10 Paise 10 Paise 5 Paise
1984年 1988年 1993年
額面 四獅子柱頭 額面 四獅子柱頭 額面 四獅子柱頭
2 Paise 1 Paisa 1 Naya Paisa
1976年 1967年 1961年
コインはお喋りへ ⇒