2002年1月1日にユーロ制に移行するまで,オランダの通貨はフルデン(gulden)、補助通貨はセント(Cent)でした.
ユーロ以前のオランダコインで特筆すべきなのは小ささです。10セントコインの直径は、なんと15mm弱しか有りません。
日本のコインで最も小さい1円硬貨でさえ直径20mmですから、その小ささを想像してみてください。
ベアトリックス女王が即位する1980年までの旧コインの裏面にはユリアナ女王の像が描かれています。
1979年に、スペインからの独立を目指したユトレヒト同盟400周年を記念した、2.5フルデンが発行されました。
1980年の1フルデンはユリアナ女王の最後の意匠で、同年にベアトリックス女王の即位を記念する1フルデンも発行されました。
現在の通貨単位はユーロ(Euro)、補助単位はセント(Cent)で、コインは2Euro 1Euro 50Cent 20Cent 10Cent 5Cent 2Cent 1Centが発行されています。
しかし、1Centコインと2Centコインは、ほとんどのお店で使用されていません。
すべてのユーロコインのナショナルサイドにはベアトリックス女王の肖像が描かれています。
1ユーロの意匠は旧5セントを引きついでますね。
![]() |
![]() |
||||
額面 | ユリアナ女王 | ||||
2 1/2 Gulden | |||||
1979年 ユトレヒト同盟 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
額面 | ユリアナ女王 | 額面 | ベアトリックス女王 | 額面 | ユリアナ女王 |
5 Cent | 5 Cent | 1 Cent | |||
1965年 | 1989年 | 1969年 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
額面とEU圏の図 | ベアトリックス女王 | 額面とEU圏の図 | ベアトリックス女王 | 額面とEU圏の図 | ベアトリックス女王 |
1 Euro | 50 Cent | 20 Cent | |||
2002年 | 2000年 | 2004年 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
額面と王冠 | ユリアナ女王 | 額面と王冠 | ユリアナ女王 | 額面と王冠 | ユリアナ女王 |
1 Gulden | 25 Cent | 10 Cent | |||
1980年 | 1950年 | 1970年 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
額面と地球儀 | ベアトリックス女王 | 額面と地球儀 | ベアトリックス女王 |
5 Cent | 2 Cent | ||
2000年 | 2003年 |
![]() |
ベアトリックス女王 記念メダル |
5 Euro |
2005年 |
![]() |
日蘭通商400周年 記念メダル |
5 Euro |
2009年 |