![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
額面と王冠 | カール16世グスタフ王 | 額面と王冠 | カール16世グスタフ王 | 額面 | 王冠と王のイニシアル |
10 Kronor | 10 Kronor | 5 Kronor | |||
2004年 | 1992年 | 2008年 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
額面と王冠 | カール16世グスタフ王 | 額面と王冠 | グスタフ6世アドルフ | 額面 | 王冠 |
1 Kronor | 1 Kronor | 50 Ore | |||
1998年 | 1969年 | 2000年 |
スウェーデンの通貨はクローネ(krona)、補助単位はオーレ(ore)で、現在は硬貨として10、5、1、クローネと50オーレが発行されています。
多くのコインには国章の三つの王冠と現在の国王であるカール16世グスタフ(在位1973年 -)が描かれています。
25オーレのイニシアルは前の国王であるグスタフ6世アドルフ(在位1950年 - 1973年)のものです。
5オーレには国王のイニシアルが書かれていませんが、発行年がグスタフ6世アドルフの在位末期であることから推測し、現国王としてコインにイニシアルを残せるかどうか微妙な健康状態だったのかも知れませんね。
10クローネの形状面で特筆すべきなのは、径(約20mm)の割に厚み(3mm)が在ることと凹レンズのように中央部がへこんでいることで、とても重厚で価値を感じさせられるデザインです。
10クローネの王の肖像が書き換えられています。エリザベス女王など在位中の国王の肖像を用いたコインの意匠は、王の加齢に従って肖像画のデザインが書き換えられることが多いです。
中世以来フィンランドはスウェーデンの一部でしたが、1809年に分割されてフィンランド大公国に成りました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
額面 | カール16世グスタフ王 | 額面と王冠 | カール16世グスタフ王 | 額面と王のイニシアル | カール16世グスタフ王 |
1 Kronor(フィンランド分割200周年記念) | 1 Kronor | 1 Kronor | |||
2009年 | 2004年 | 2000年 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
額面 | 王冠と王のイニシアル | 額面 | 王冠と王のイニシアル | 額面 | 王冠 |
25 Ore | 10 Ore | 5 Ore | |||
1969年 | 1984年 | 1972年 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
額面と王冠 | 国章 | 額面と王冠 | 王のイニシアル |
5 Ore | 2 Ore | ||
1891年 | 1948年 |