通貨単位はペソ(Piso)、補助単位はセンタボ(Sentabo)です。
コインは10、5、1ペソおよび50、25、10、5、1センタボが発行されていますが、50、10、5、1センタボはほとんど流通していません。
多くのコインの意匠にはフィリピン革命の指導者や芸術家たちが描かれています。
ちなみに、それぞれのプロフィールを調べてみました。
Andrés Bonifacio(10ペソ):スペイン植民地政府に対するフィリピン革命の指導者です。彼はアジアにおける多くの植民地の中で最初に革命を指導しました。
Apolinario Mabini(10ペソ):フィリピン共和国の憲法構成を書いた理論家です。フィリピン革命では、憲法の立案などでEmilio
Aguinaldoを支援しました。
Emilio Aguinaldo(5ペソ):フィリピン革命を指揮し、後のフィリピン共和国の初代大統領に成りました。
Jose Rizal(1ペソ):フィリピン独立運動の闘士としてフィリピンの国民的英雄です。医師、作家、画家でもありました。
Juan Luna(25センタボ):画家。作品には「クレオパトラの死」などが在ります。
Francisco Baltasar(10センタボ):Balagtasとして知られるタガログ語の詩人です。
Lapu Lapu(1センタボ):ラプラプ王は1521年にマゼランを打ち負かした勇者です。
1995年にコインのデザインが変更され、裏面にはフィリピン中央銀行のマークが描かれるように成りました。
奇しくも5センタボは日本の5円同様に中心部が穴あきのコインですが、5の数字の丸みを穴に沿わせたデザインは上手ですね。
1990年の25センタボの蝶は、オオゴマダラに擬態している事で有名なフィリピン特産のアゲハです。
1992年の10センタボにはPandaka Pygmaeaという名の世界最小の魚が描かれています。ちなみに、この魚の寸法は7.5~11mmです。